専門性を活かした包括的歯科治療の実現
せんとう歯科は、高知県東部で唯一の口腔外科専門医による診療を提供し、一般的なむし歯や歯周病治療から、親知らずの抜歯、顎関節症、嚢胞や腫瘍、口腔がんの診断・治療まで、顎口腔領域の多様なトラブルに対応しています。この高度な専門知識と豊富な経験により、患者さんが抱える様々な口腔の問題を一つの医院で解決できる体制を整えており、安心して治療を受けられる環境を提供しています。
外科処置を含む幅広い治療選択肢を持つことで、他院への紹介や転院の必要性を最小限に抑え、継続性のある治療を実現しています。患者さんにとって負担の少ない治療環境を構築し、地域医療の向上に貢献する専門医療機関としての役割を果たしています。
健口維持を目指す予防中心の医療方針
せんとう歯科における治療の根幹は、症状が現れてからの治療よりも、症状を未然に防ぐ『予防』を最重要視する医療方針にあります。長い人生において楽しい食事を継続するためには歯の健康が不可欠という考えのもと、定期的なメインテナンスによる口腔内状態の継続的な管理を通じて、患者さんの『健口』状態を長期にわたり維持するサポートを行っています。
この予防重視のアプローチにより、将来的な大規模治療の必要性を減らし、患者さんの身体的・経済的負担を軽減することを目指しています。適切な予防処置と定期管理により、生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめる状態の維持をサポートし、患者さんの生活の質向上に貢献しています。
全身の健康を考慮した総合的診断システム
せんとう歯科では、単一の歯の問題だけでなく、口腔内全体さらには全身状態まで考慮した全人的な治療を実践しています。初診時には包括的な検査として口腔内写真撮影、レントゲン・CT検査、必要に応じて唾液検査を実施し、患者さん一人ひとりの状態を詳細に把握した上で、最適な治療計画を立案し丁寧に説明を行います。
この徹底した診断プロセスにより、表面的な症状だけでなく根本的な原因を特定し、長期的な健康維持を見据えた治療方針を提案しています。全身の健康状態との関連性を考慮することで、より効果的で持続性のある治療結果を実現し、患者さんの総合的な健康向上をサポートしています。
快適な受診環境と充実したサポート体制
せんとう歯科では、年齢や身体状況に関わらずすべての患者さんが安心して来院できるよう、バリアフリー設計を採用した院内環境を整備しています。小さなお子様からご高齢の方まで配慮した設計に加え、10台収容可能な駐車場を完備し、アクセスの利便性も確保しています。また、患者さんの疑問や不安を解消するため、よくある質問をまとめたFAQの提供や、歯科・口腔外科に関する有益な情報発信を積極的に行っています。
診療においては初診時に十分な時間を確保し、検査結果の詳細説明と治療方針の丁寧な案内を実施することで、患者さんが納得して治療を受けられる体制を構築しています。この患者中心の診療スタイルにより、信頼関係を基盤とした質の高い歯科医療を地域に提供し続けています。